異業種交流会の運営を機に
若手が積極的に発言するように。
応援のきっかけ、取り組んだ理由は?
連合広島では、以前から異業種交流会を催していました。それは若い組合員が集まって勉強会を開き、親交を深めるというもの。それが近年、意識調査をしたところ「きっかけがあれば結婚したい」「自分から出会いを作れない」「結婚する意識がまったくない人は少ない」という結果が出て。組合員の生活をサポートするのがわれわれの仕事なので、ニーズがあるなら応えたいと思い、昨年から広島県の「こいのわプロジェクト」とタイアップ。異業種交流会の婚活的要素を強化しました。会の進行や雰囲気作りは「こいのわ」のノウハウが非常に役立ちましたね。
どんな取り組みを行いましたか?
これまで会の中身は参加者の自主性に任せていましたが、今回はボランティアの方々によるフォローなど積極的なサポートを心掛けました。また、これまではあくまで勉強会が中心で、アフターパーティは余興という感じでしたが、今回は“結婚を前提とした出会いの場”とはっきり打ち出しました。それによって真剣な気持ちで出席してくれる人が増え、成立カップルも例年の3~4倍に増加。出会いを作るという意味では大きな成果が出ました。会の運営を担う連合広島の若手グループ「ユースター委員会」も口をそろえて「来年もやりたい!」と言っています。
取り組みの影響や効果はありますか?
カップルになった方が実際結婚に至るかどうかはこれからですが、ユースター委員会のメンバーの成長は感じます。プロジェクトを企画立案する力。みんなで知恵を出し合い、ひとつのものを作り上げていく力。特に交流会を経た後では、自分の意見を積極的に発言するようになりました。今回の成功体験で自信を付けたところもあるし、同世代の仲間のサポートをすることで積極性を身に着けたところもあるのでしょう。
ポイント
「こいのわプロジェクト」とのコラボでリニューアルした異業種交流会。やってみて気付いたのは、参加者の遠慮ぎみなムードをいかに早く溶かすかが重要であること。いわゆる“アイスブレイク(緊張を解きほぐす手法)”を手厚くやらないと早々に脱落してしまう人もいるし、打ち解ける時間も足りなくなってしまうということでした。